iPhoneが店の決済端末に 非接触決済サービス開始 半田貞治郎

iPhoneが店の決済端末に 非接触決済サービス開始

 

こんにちは!半田貞治郎です。

## iPhoneのタッチ決済サービス

Apple社は5月16日、iPhoneを店の決済端末として利用できる新サービス「iPhoneのタッチ決済」の提供を発表しました。このサービスは海外で「Tap to Pay on iPhone」として知られており、国内の決済プラットフォームやパートナー企業と提携して提供が開始されます。[1][4][5]

iPhoneNFC(近距離無線通信)機能を使い、非接触決済に対応したクレジットカード、デビットカードApple Pay、その他のデジタルウォレットによる決済が可能になります。利用客は会計時に、店員が持つiPhoneに非接触決済対応のクレジットカードやスマートフォンをかざすだけで支払いが完了します。[1]

全ての取引はApple Payと同様に暗号化されて処理されるため、購入者や購買情報をApple側が把握することはありません。対応するクレジットカードはアメリカン・エキスプレス、JCB、Mastercard、Visaなどです。[1]

店側はAppleのパートナー企業が提供するiOSアプリとiPhoneがあれば、このサービスを開始できます。対応アプリとしてGMOフィナンシャルゲートの「stera tapアプリ」、リクルートの「Airペイタッチアプリ」、Squareの「Square POSレジアプリ」などがあり、Adyenも今後数カ月のうちに対応予定です。[1]

Apple社のApple PayおよびAppleウォレット担当バイスプレジデント、ジェニファー・ベイリー氏は「新たな決済プラットフォームとの提携により、何百万もの事業者に向け、非接触決済にシームレスに対応できるiPhoneのタッチ決済を提供できた」と述べています。これにより国内のほぼすべてのiPhoneが追加のハードウェアなしで決済端末として使用可能になり、事業者は電子決済への対応にかかる費用を削減できるとしています。[1]

Citations:
[1] https://support.apple.com/ja-jp/guide/security/secbd55491ad/web
[2] https://www.nxp.jp/company/blog/unlocking-the-untapped-potential-of-nfc-with-ios-13-and-nxp-tag-solutions:BL-UNLOCKING-NFC-PONTENTIAL-WITH-IOS-13-AND-NXP
[3] https://www.smbc-card.com/mem/hitotoki/card_use/apple_pay.jsp
[4] https://support.apple.com/ja-jp/101554
[5] https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iphbd4cf42b4/ios